注文住宅・リフォームの施工例・価格・見積もり:城南ビルダーネット:大田区・品川区・世田谷区の工務店

TOPページへ戻る 電話番号
トップページへ戻る
小田川です

城南地域には皆様も知らないいい仕事をする工務店さんがたくさんございます。そんな工務店さんを応援したくて、城南ビルダーネットを作りました。 コンセプトを見る

城南ビルダーネット
対応エリア

東京都
大田区 世田谷区 目黒区 品川区 港区 渋谷区 新宿区 中央区 中野区 杉並区

神奈川県
川崎市川崎区 幸区 中原区 横浜市鶴見区 港北区 都筑区

注文住宅 価格 比較,注文住宅 間取り,注文住宅,注文住宅 設計,注文住宅 坪単価,注文住宅 相場,注文住宅 費用,注文住宅 評判,注文住宅 予算,注文住宅 ランキング,注文住宅 価格,注文住宅 品川区,注文住宅 大田区,


外部改修リフォーム工事:
東京都大田区G様邸


長年外まわりの改修をしておらず、
『塗装の汚れや錆、外壁も大丈夫なのか、この先不安なので』
とご相談をうけ、外壁塗装・屋上防水など全体的な外部塗装リフォーム工事を行いました。
OBのお客様の紹介のお客様です。
工期は、約1ヶ月半でした。

【お客様の声】
毎日の作業は大変そうでしたが、お蔭様で綺麗にしていただいて、良かったです。
大秀建設さんに改修工事をしていただいて安心しました。


外壁塗装の様子


施工前の外観
鉄筋コンクリート造りの2階建ての、外部全体の改修工事です。
足場組立後、外壁等のチェックから工事スタートです。


補修工事
外壁下地の浮きには、注入で固め、塗装の浮きや割れ等の補修は蹴れんやカット後、左官補修です。



塗装下地
塗装工事は補修箇所の下地(パターン)吹きをする事で、仕上がった時に補修の痕が分かりません。重要な施工です。


塗装養生
養生をしっかりしないと、後で大変です重要な作業です。


塗装
外壁塗装は、3工程で仕上ます。


外壁塗装・ベランダ塗装完了
ベランダと外壁、塗装完了です。




軒裏塗装の様子


軒裏下地
アルミのスパンドレル張りです。
塗装も傷んで腐食を起こしています。
ペーパー掛けからです。


軒裏塗装
仕上の発色を良くするために白色で下地吹きです。


色見本吹き
見本帳では実際の色が分かりづらいので、現場で直接お客様に確認をしてもらいます。色や雰囲気も分かり納得が出来ます。


軒裏塗装完了
艶があり仕上りが良いです。
とても綺麗になりました。


てすり・窓シャッター



外部鉄部分
手摺部分もペーパー後、
錆び止め塗装です。


窓シャッター
窓シャッターもペーパー後、錆び止め塗装し、仕上げをして塗装が完了です。



屋上


屋上防水施工前
アスファルト防水の亀裂や浮き上がりあり、雨漏りもしています。全面改修です。


移動撤去
改修にあたり、設備機器の移動や不良箇所の撤去作業です。


防水撤去
アスファルト防水の撤去作業です。


防水下地
撤去後、防水の下地処理です。


シート防水
シート防水施工です。


シート防水完了
仕上のトップコート塗布で完了です。


ウレタン防水完了
トップライト周りは、左官ブロック積み後、ウレタン防水完了です。

ドア塗装の様子


玄関ドア塗装施工前
既存の塗装は、何回か塗り重ねてありました。


剥離
仕上の塗装が木目を生かした木地だしなので、塗装の剥離が重要な作業です。


剥離・サンディング
丁寧にペーパー掛け等で剥がしていきます。根気のいる作業です。


アク抜き
剥離後、アク抜きをして完全に汚れを取除きます。


アク抜き完了
玄関全体の剥離、アク抜き完了です。


サンディング
これからが塗装開始です。下塗を接し浸透乾燥後、上塗り前にペーパー掛けです。


塗装
下塗の状態を確認してから、仕上の塗装吹きです。


塗装完了
建物の顔でもある玄関が綺麗になりました。


物件スペック
・リフォーム期間/2009年11月〜約1ヶ月半
・規模/地上2階建て鉄筋コンクリート造
・地域/東京都

この物件は大秀建設が施工しました。

住所:東京都大田区東糀谷3−7−10
TEL:03−3745−1988 ※「城南ビルダーネットを見た」とお電話下さい。
コンクリート住宅・和風住宅・狭小住宅・二世帯住宅の大秀建設のHPはこちらをクリック



参加工務店:甲田建設 参加工務店:鳥海工務店
提供:ホームページ制作SEO対策担当e売るしくみ研究所