

所在地 | :東京都大田区 |
家族構成 | :60代御夫婦・息子さん1名 |
法規 | :準防火地域 第2種高度地区 |
敷地面積 | :109.51m2(20・40坪) |
床面積 | :121.45m2(36・76坪) |
延床面積(法規上) | :121.31m2(36・76坪) |
建ぺい率 | :60% |
容積率 | :200% |
構造・工法 | :木造在来工法 |
構造材 | :杉材・米松・化粧梁は松集成材 |
基礎 | :ベタ基礎 |
規模 | :2階建て |
主な仕上・外壁 | :モルタル塗りの上塗装仕上 |
主な仕上・内壁 | :クロス仕上 |
主な仕上・床 | :複合フローリング・枠材はタモ無垢材 他 |
屋根 | :カラーベストコロニアル |
設計・施工 | :セダー建設株式会社 |
竣工 | :2009年1月 |

限られた予算の中で、ご主人の提示された考え方は二つ。
1つ目は 外部廻りの断熱性や耐震性等、躯体の性能を高めること。
2つ目は 物件の規模を最大限大きくとること。
将来のリフォームで簡単にいじれる水廻り機器のグレードにはあまりこだわらない。
との考えでプラン作りが始まった。
奥行きのある敷地に建物を建てるため、通常の二階建てを建てても、
南東側にある庭からの採光が、建物の奥まで導入できない。
そこで、通常の二階建てをやめて、南西側の高窓から
採光が期待できる吹き抜けのあるリビングを提案、採用となった。

※写真をクリックすると拡大した写真をご覧いただけます

2FのLDKです。
高い窓から、光がよく入り、明るい暖かい空間です。

2FのLDKです。
庭を向いた、バルコニー方面を写しています。

リビングに向いたオープンキッチン内部の様子。
二人での作業でもらくらくの通路巾を確保してあります。

洗面所です。巾1mの大型洗面カウンターです。

ご主人いわく、「山小屋風」の玄関ドア。
断熱性抜群の商品です。
この物件はセダー建設が施工しました。
住所:東京都大田区上池台3−18−1
TEL:03−3729−8181 ※「城南ビルダーネットを見た」とお電話下さい。
HP:http://www.danran-home.com/
住所:東京都大田区上池台3−18−1
TEL:03−3729−8181 ※「城南ビルダーネットを見た」とお電話下さい。
HP:http://www.danran-home.com/
【注文住宅施工例】大空間吹き抜けリビングの家:東京都大田区
に関連するページ
に関連するページ