注文住宅・リフォームの施工例・価格・見積もり:城南ビルダーネット:大田区・品川区・世田谷区の工務店

TOPページへ戻る 電話番号
トップページへ戻る
小田川です

城南地域には皆様も知らないいい仕事をする工務店さんがたくさんございます。そんな工務店さんを応援したくて、城南ビルダーネットを作りました。 コンセプトを見る

城南ビルダーネット
対応エリア

東京都
大田区 世田谷区 目黒区 品川区 港区 渋谷区 新宿区 中央区 中野区 杉並区

神奈川県
川崎市川崎区 幸区 中原区 横浜市鶴見区 港北区 都筑区

注文住宅 価格 比較,注文住宅 間取り,注文住宅,注文住宅 設計,注文住宅 坪単価,注文住宅 相場,注文住宅 費用,注文住宅 評判,注文住宅 予算,注文住宅 ランキング,注文住宅 価格,注文住宅 品川区,注文住宅 大田区,


自然の素材住宅
茨城県取手市Y様邸


◆リビングダイニングキッチン
檜の無垢材や杉板を使用し、調和のとれた空間となりました。扉の開閉でさまざまな雰囲気を味わえます。
◆玄関
下駄箱のほかにクローゼットも設置し、
たっぷりの収納を確保しました。
◆2階
音に対する配慮をして施工しました。

施工前

地鎮祭

この土地で建物を建築する工事に伴い、土地の神を祝いそして清め、工事中の安全・建物が末永くこの地に建っていられ事を祈り願うお祭りが地鎮祭です。無事に祈願し終える事が出来ました。

施工中の様子

基礎工事
遣り方施工後、布基礎ベース下は、割石地業で地盤に支持をさせます。
鉄筋工事
独立布基礎の鉄筋(ユニット)を配置し、所要部分に補強し配置します。
土台引き
遣り方の墨を基礎にうつし土台敷きです。
緊結金物の穴を開け基礎と土台を一体化させます。

足場組立
土台敷き完了後、建て方に伴い先行足場組立をし、作業の安全を高めます。
 

建て方(上棟)
木造在来工法の軸組、土台は米栂、柱は構造用の集成材を用い、梁は米松(板子)材で建物を支えます。

筋交い
野路板貼り筋交いを所定の場所に配置。

外壁下地
外壁下地は構造用の合板貼りです。

花隠し・破風板
通常は釘止ですが、周りに遮る物がない立地条件の場所で強風に耐えられるように考慮し、ステンレスビス止めです。

屋根
屋根材は、塗装亜鉛めっき鋼板の一文字葺きです。


床下
床組の前に、大引きを支える束石(ピンコロ)下はタコ突きで突き固め地盤沈下を防止

床組
フローリング下地の根太組、束筋配置。


床板貼り
根太間に断熱材を敷き、フローリング貼り。

外壁工事
防火サイディング貼りです。


施工後 完成


LDK


リビングの壁
杉の羽目板貼りで、木、本来の温もりが感じられます。

リビングの天井
構造体の2階梁・床が天井になり、壁の杉材との調和がマッチしてます。

階段
檜の無垢材を使用、加工・取付しました。


個別感覚
玄関ホールとリビングの間仕切り戸は、両開きの引き戸にする事で、個別・大開放の使い勝手が出来ます。

開放感
両開きの戸を開ければ、リビングと一体の開放感で広さが自慢です。


玄関ホール
玄関ホールの両サイドに収納(下駄箱・クローゼット)を設置する事で、収納量がアップです。

洋室
2階の洋室の壁は、落着いたクロス貼り、床はタイルカーペット敷きで、1階に伝わる音を和らげてます。


勝手口ドアの霧除けは、ステンレス加工の後付けです。ステンレスなので腐りがなく・強固と違和感がなく取付けできました。

外観・ベランダ
玄関上のベランダ部分の立上りは、屋根材などに使用するシダー材を用いて一枚一枚削り癖とりしまがら貼り重ねていきます。
建物より出っ張った部分が柔らかい仕上がりで落着きもあります。雨などで濡れるとまた違った趣になります。


物件スペック
■所在地:茨城県取手市
■法  規:市街化区域
■建ぺい率:60%
■容積率:200%
■構造・工法:木造在来工法
■構造材:木造
■基  礎:布基礎
■規  模:地上2階
■敷地面積:695m2 約210坪
■床面積:48.812m2
■延床面積:88.561m2 約27坪
 (法規上)
■主な仕上
  外壁:サイディング貼り  
  内壁:羽目板貼り・杉
  床:フローリング・タイルカーペット
  屋根:亜鉛めっき鋼板

この物件は大秀建設が施工しました。

住所:東京都大田区東糀谷3−7−10
TEL:03−3745−1988 ※「城南ビルダーネットを見た」とお電話下さい。
コンクリート住宅 和風住宅 狭小住宅 二世帯住宅の大秀建設のHPはこちらをクリック



参加工務店:甲田建設 参加工務店:鳥海工務店
提供:ホームページ制作SEO対策担当e売るしくみ研究所